【野球肩・野球肘とは?】草野球選手や小学生の親御さん必見!
ケガ予防と球速アップを語るインスタライブ開催!
こんにちは、コンディショニングサロン−lead−の大野です。
今回は、投球・送球アドバイザーとしてご活躍されている飯塚大樹さんとのインスタライブが決定しました!
草野球プレイヤーやお子様の野球にお悩みの保護者の方必見!
「身体の悩み・投球の不安を“ゆる〜く”語る60分」
✔️こんなお悩み、ありませんか?
- 草野球で肩が痛いけど、やめたくない…
- 「野球肩」と「野球肘」ってどう違うの?
- 小学生の素振り、本数の目安ってあるの?
- 投球フォーム、どこに注意すればいい?
- 小学生の球速アップ、安全にできる方法は?
そんな悩みに、柔道整復師/アスレティックトレーナーの私・大野と、投球・送球アドバイザーの飯塚さんが、ざっくばらんにお答えします!
🎥 インスタライブ詳細
- 日程:2025年8月8日(金)
- 時間:20:00〜(約60分)
- 場所:Instagramライブ配信
▼視聴はこちらから
👉 @best_condition_lead をフォロー
▼飯塚さんのアカウントはこちら
👉 @baseball_11_pitcher
🎤 ライブで話す予定のテーマ
- 肩が痛い…草野球は続けたい…どうすれば?
- 野球肩・野球肘の違いとは?診断・復帰の考え方
- 小学生の素振り、「何本まで」が目安?
- 子どもに多い投球フォームのズレ
- 小学生の球速アップ、飯塚さんの“安全な考え方”
💬 ゲスト・飯塚大樹さんの想い
今草野球を続けている方や、お子さんのフォームやケガに悩む保護者に、少しでもヒントになる話を届けたいという思いでライブに参加します。
難しい話は抜きにして、分かりやすく、気軽に楽しんでもらえたら嬉しいです!
💬 私・大野の想い
小学5年で「野球肘」を発症し、投げられない時期を経験。高校ではイップス、卒業後には手術…。
思い通りに動かない身体にストレスを抱え、野球が嫌いになってしまった過去もあります。
あのとき、正しいケアや知識があれば…という後悔が、今の活動の原点です。
同じような苦しみを抱える方の力になれるよう、心を込めてお話しします!
✉️ 事前質問も受付中!
インスタのストーリーズやDMで、気軽にご質問ください。
「こんなこと聞いていいの?」という内容でも大歓迎です!
🎯 こんな方におすすめ!
- 草野球で肩や肘に不安がある方
- 成長期のお子さんを持つ保護者の方
- 球速アップやフォーム改善に興味のある方
- 専門家に相談したいけど、セミナーはちょっと…という方
🔻まとめ
8月8日(金)20:00〜 インスタライブ開催!
「野球を好きなまま続けるために」
私たちができることを精一杯お届けします。
お気軽にご視聴ください!
コンディショニングサロンーleadー 大野
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのブログでは
千葉市で整体サロンを運営している
柔道整復師(国家資格)×アスレティックトレーナーの私が
『自分史上最高のコンディションへ』
をテーマに
身体を整える生活習慣、姿勢改善、体質改善、スポーツパフォーマンスの向上などに関する健康情報から、プライベートネタ、サロンのニュースなど発信していきます♪
皆様がご自身の身体と向き合い、より健康な身体への第一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます♪
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
#整体
#コンディショニング
#カッピング
#パーソナルトレーニング
#姿勢改善
#体質改善
#ボディメイク
#ダイエット
#産後ケア
#腸活
#腰痛
#肩こり
#自律神経
#千葉市
#大森台
#蘇我
【コンディショニングサロンーleadー】
〒260-0807
千葉市中央区松ヶ丘町198 サンコーポ松ヶ丘101
TEL:080-1357-2944
MAIL:m.ohno.lead@gmail.com
代表 大野稔
〈アクセス〉
・京成線「大森台駅」より徒歩9分
・千葉中央バス「星久喜台」バス停より徒歩3分
・駐車場有
ご予約はコチラから☟

コメント