🍂 【セルフケアの重要性】〜悪くなる前に“ケアできる身体”へ〜
朝晩が冷え込み、昼との寒暖差が大きくなるこの季節。
「肩こりが強くなった」「腰が重い」「朝起きると体が硬い」
そんな不調を感じていませんか?
秋は気温差や気圧の変化により、自律神経のバランスが乱れやすく、筋肉の緊張や血流の滞りが起こりやすい時期。
つまり、“なんとなく不調”を感じる今こそ、身体の声に耳を傾けるタイミングです。
① 不調が“表に出る前”に気づけることの大切さ
多くの方が「痛くなってから」「動けなくなってから」ケアを始めます。
しかし、身体の不調は突然起こるわけではなく、日々の小さな疲労や姿勢のクセ、呼吸の浅さなどが少しずつ積み重なって表面化します。
大切なのは、症状が出る前に“整える習慣”を持つこと。
たとえ数分でも、日々のストレッチや深い呼吸を意識するだけで、身体の回復力や循環は大きく変わります。
自分で気づき・対処できる「セルフケアの力」を育てていくことが、健康の土台づくりに繋がります。
② 施術とセルフケアは“両輪”
施術を受ける時間は、実は全体のほんの一部に過ぎません。
例えば月に4回、1回1時間の施術を受けたとしても、1ヶ月のうちわずか4時間。
残りの716時間をどう過ごすかによって、身体の状態は大きく変わります。
つまり、施術とセルフケアは“両輪”です。
施術で整えた状態を、日常生活の中でどう維持していくか。
この意識を持てるかどうかが、“快適な身体を保つための鍵”になります。
呼吸・姿勢・歩き方・睡眠など、日常の小さな行動を見直すことで、身体は確実に変わっていきます。
③ 整体は「治す場所」ではなく「自分の身体を見直すきっかけ」
leadでは、「施術=終わり」ではなく「自分の身体を見直すスタートライン」と考えています。
施術を通して身体の状態を一緒に確認し、どうすれば“自分で良くしていけるか”を見つける。
そのための時間が、当サロンでの施術です。
一度リセットして動きやすい状態をつくることで、普段の生活習慣や姿勢の“クセ”に気づき、悪化する前に修正できるようになります。
④ 今こそ、予防の意識を高めるとき
秋は冬に向けて体調を整える“準備の季節”。
寒さが深まる前に筋肉や関節を柔らかく保ち、免疫力を落とさないことが、年末年始を快適に過ごすポイントです。
「なんとなく不調」「大きく崩れる前に整えておきたい」
そんな方は、ぜひ一度メンテナンスにお越しください。
施術とセルフケアの両輪で、“自分で整えられる身体”を一緒に育てていきましょう。
コンディショニングサロンーleadー 大野
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのブログでは
千葉市で整体サロンを運営している
柔道整復師(国家資格)×アスレティックトレーナーの私が
『自分史上最高のコンディションへ』
をテーマに
身体を整える生活習慣、姿勢改善、体質改善、スポーツパフォーマンスの向上などに関する健康情報から、プライベートネタ、サロンのニュースなど発信していきます♪
皆様がご自身の身体と向き合い、より健康な身体への第一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます♪
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
#整体
#コンディショニング
#カッピング
#パーソナルトレーニング
#姿勢改善
#体質改善
#ボディメイク
#ダイエット
#産後ケア
#腸活
#腰痛
#肩こり
#自律神経
#千葉市
#大森台
#蘇我
【コンディショニングサロンーleadー】
〒260-0807
千葉市中央区松ヶ丘町198 サンコーポ松ヶ丘101
TEL:080-1357-2944
MAIL:m.ohno.lead@gmail.com
代表 大野稔
〈アクセス〉
・京成線「大森台駅」より徒歩9分
・千葉中央バス「星久喜台」バス停より徒歩3分
・駐車場有
ご予約はコチラから☟

コメント