【秋の花粉症対策】
身体の内側から整える食事3選
朝晩の空気がひんやりしてくるこの季節。ようやく過ごしやすくなってきたと思ったら、くしゃみや鼻のムズムズが気になる…そんな方も多いのではないでしょうか?
実は秋にも花粉症があります。主な原因は「ブタクサ」「ヨモギ」「カナムグラ」などの雑草で、夏の終わりから10月頃にかけて飛散がピークを迎えます。
花粉症とは、花粉という“異物”に対して身体の免疫が過剰に反応してしまう状態のこと。
本来なら体を守ってくれる免疫機能が、必要以上に反応してしまうことで、くしゃみや鼻水、目のかゆみなどの症状が出てしまうのです。
つまり、「花粉が多いからつらい」のではなく、「花粉に反応しやすい身体の状態」があるということ。
そのため、根本的な対策として大切なのは、“花粉に負けない身体づくり”=内側の環境を整えることなんです。
今回は、整体的な視点も交えながら、秋の花粉症を軽くするための食事3選と生活習慣についてお伝えします。
① 腸を整える「発酵食品」
免疫の約7割は腸でつくられています。腸内環境が乱れると免疫のバランスも崩れ、花粉などの刺激に過敏に反応しやすくなります。
おすすめは、納豆・味噌・ヨーグルト・ぬか漬けなどの発酵食品。これらには善玉菌が多く含まれ、腸を整えてくれます。
さらに、善玉菌のエサとなる食物繊維(野菜・海藻・きのこ類)やオリゴ糖を一緒に摂るとより効果的です。
腸が整うことで免疫の働きも安定し、自然と花粉に反応しにくい体へと変わっていきます。
② 炎症を抑える「オメガ3脂肪酸」
花粉症の症状がつらくなる原因の一つが、体内で起こる“炎症反応”。
そこでおすすめなのが、青魚(サバ・イワシ・サンマなど)に多く含まれるオメガ3脂肪酸です。
この成分には炎症を抑える働きがあり、鼻づまりや目のかゆみなどの不快な症状をやわらげてくれます。
魚が苦手な方は、えごま油や亜麻仁油などをサラダにかけるのもおすすめです。
揚げ物や加工食品に多い「オメガ6脂肪酸」は摂りすぎると炎症を助長してしまうため、バランスを意識しましょう。
③ 粘膜を守る「抗酸化栄養素」
花粉によるストレスで体内に“活性酸素”が増えると、粘膜が炎症を起こしやすくなります。
そんなときは、抗酸化力の高い栄養素をしっかり摂ることがポイントです。
ビタミンC(ブロッコリー・キウイ・柑橘類など)やビタミンE(ナッツ・アボカド)、ポリフェノール(緑茶・ブルーベリーなど)は細胞を守り、免疫バランスを整えるサポートをしてくれます。
色とりどりの野菜や果物を毎日の食卓に取り入れてみましょう。
日常生活で意識したいポイント
食事と合わせて意識したいのが、生活リズムとストレスのコントロールです。
夜更かしや睡眠不足が続くと自律神経が乱れ、免疫も不安定に。
また、ストレスが溜まると腸の働きも鈍り、結果的に花粉症の症状が出やすくなります。
1日1回でも深呼吸をしたり、軽いストレッチや散歩を取り入れるだけでも、自律神経は整いやすくなります。
「無理をしないで整える」ことが、季節の変わり目を快適に過ごす大切なポイントです。
整体も花粉症の軽減に効果的
整体では、首や背中の筋緊張をゆるめたり、姿勢や呼吸を整えることで自律神経と免疫のバランスをサポートします。
花粉症の方の中には、「首や肩のコリを取ったら呼吸がしやすくなった」「鼻づまりが軽くなった」と感じる方も多いです。
身体の歪みが取れることで血流やリンパの流れがスムーズになり、結果的に「反応しにくい身体」へと導かれていきます。
花粉症は、ただ外からの刺激に反応しているだけではなく、内側のバランスの乱れを映し出すサインでもあります。
食事・生活・姿勢をトータルで整えることで、秋の花粉シーズンをもっと快適に過ごすことができます。
当サロンでは、身体を整える施術に加えて、生活習慣や食事のアドバイスも行っています。
「今年の秋こそ、花粉に負けたくない」という方は、ぜひ一度ご相談ください。
コンディショニングサロンーleadー 大野
ーーーーーーーーーーーーーーー
こちらのブログでは
千葉市で整体サロンを運営している
柔道整復師(国家資格)×アスレティックトレーナーの私が
『自分史上最高のコンディションへ』
をテーマに
身体を整える生活習慣、姿勢改善、体質改善、スポーツパフォーマンスの向上などに関する健康情報から、プライベートネタ、サロンのニュースなど発信していきます♪
皆様がご自身の身体と向き合い、より健康な身体への第一歩を踏み出すお手伝いをさせていただきます♪
皆さまのご予約を心よりお待ちしております。
#整体
#コンディショニング
#カッピング
#パーソナルトレーニング
#姿勢改善
#体質改善
#ボディメイク
#ダイエット
#産後ケア
#腸活
#腰痛
#肩こり
#自律神経
#千葉市
#大森台
#蘇我
【コンディショニングサロンーleadー】
〒260-0807
千葉市中央区松ヶ丘町198 サンコーポ松ヶ丘101
TEL:080-1357-2944
MAIL:m.ohno.lead@gmail.com
代表 大野稔
〈アクセス〉
・京成線「大森台駅」より徒歩9分
・千葉中央バス「星久喜台」バス停より徒歩3分
・駐車場有
ご予約はコチラから☟









コメント